2013年1月17日木曜日

お食い初め

17度目の登場、ラクダ本好きです。

前回のエントリで紹介したカメラですが、もちろん現在もバリバリ使っています。
先日購入したレンズが、なかなかの描画をしてくれて、撮った写真を見て一人悦に入っています。
(家族からは生温かい目で見られていますが)
それにしても自分のイメージどおりの写真が撮れるとすごく楽しいですね。
その様な写真は、100枚に1枚あればいい方ですが(笑)

そのカメラの主な被写体である子供ですが、無事生後100日を迎える事が出来ました。
生後100日の行事といえばお食い初めです。
地方によって用意するものは変わると思いますが、鯛は欠かせないのではないかと思います。
当初は鯛を買ってきて自宅で焼こうと思っていたのですが、調べたところ最近はお食い初め膳なるものを提供する店が増えているのですね。
自宅の近くでもお食い初め膳を提供している和食店があったので、予約して行ってきました。
お膳の内容は赤飯や吸い物や紅白餠などお食い初めで供されるものは揃っていました。
※肝心の鯛は尾頭付きの焼き物ではなくお刺身だったので、塩焼きを別注しましたが

そのお膳の中に小石が数個あったのですが、これは歯固めの石と言うのですね。
出身は九州なのですが、この様なものは無かった様な気がします。
この風習は関東地方特有なのですかね?
それとも全国的には一般的で、うちの田舎が無かっただけ?

今回はこれにて

0 件のコメント:

コメントを投稿